カテゴリ:日常
緑の宝石・・。
こんにちは、有田です。
今日の仕事場は、非常に暑かったです。昨日の夜は、涼しかったのですが・・。
今日は、碾茶について少しお話できたらと思います。
私も茶業界に入るまで「碾茶」(てんちゃ)という言葉に触れる機会は
ほぼありませんでした。抹茶に興味のある方でも碾茶と呼ばれる
お茶はイメージしにくいと思います。
碾茶とは、抹茶の原料の茶葉です。これを石臼で挽くと「抹茶」になります。
玉露と同様に覆下茶園という茶園に覆いを施した特別な茶園で栽培されます。
この覆いをする事で、旨みが凝縮され、葉肉が透き通るように薄くなります。
タイトルの「緑の宝石」は、言い過ぎかもしれません。
ただ、上級の手摘みの碾茶は、太陽にかざすとステンドグラスのように透き通り、美しいです。
たかが葉っぱでしょと言われればそうですが、私はその美しさに魅了された一人です。
宇治茶製造元 有田三翆園
Aritasansuien(ありたさんすいえん)
今日の仕事場は、非常に暑かったです。昨日の夜は、涼しかったのですが・・。
今日は、碾茶について少しお話できたらと思います。
私も茶業界に入るまで「碾茶」(てんちゃ)という言葉に触れる機会は
ほぼありませんでした。抹茶に興味のある方でも碾茶と呼ばれる
お茶はイメージしにくいと思います。
碾茶とは、抹茶の原料の茶葉です。これを石臼で挽くと「抹茶」になります。
玉露と同様に覆下茶園という茶園に覆いを施した特別な茶園で栽培されます。
この覆いをする事で、旨みが凝縮され、葉肉が透き通るように薄くなります。
タイトルの「緑の宝石」は、言い過ぎかもしれません。
ただ、上級の手摘みの碾茶は、太陽にかざすとステンドグラスのように透き通り、美しいです。
たかが葉っぱでしょと言われればそうですが、私はその美しさに魅了された一人です。
宇治茶製造元 有田三翆園
Aritasansuien(ありたさんすいえん)